Product Lineup

当社は、環境に優しいバイオマス素材を用い、アパレル分野を中心に、抗菌性・安全性・快適性に優れた製品を展開しています。
近年では、藁や木質資源などの非食用バイオマスから生成したPLAを活用し、Tシャツやスポーツウェア、学生服などのアパレル製品をはじめ、カーテンや寝具などのホームテキスタイル製品にも応用を広げています。
「自然に還る素材で、身にまとうものから未来を変える」——それが、バイオプラのものづくりです。

アパレル製品

Tシャツ、スポーツウェア、学生服など、日常的に身につける衣料製品にPLA素材を活用しています。 天然由来の優しい風合いと、高い抗菌性・防臭性・難燃性を兼ね備え、快適で安全な着用体験を実現します。 また、マイクロプラスチックを発生させない環境配慮型素材として、持続可能なファッション産業への貢献を目指しています。

ホームテキスタイル製品

カーテン、毛布、シーツなどのホームテキスタイル製品にもPLA素材を展開しています。 抗菌・防臭・難燃などの機能を付与し、家庭や施設、宿泊空間など、幅広い用途で快適な空間づくりをサポートします。 自然由来のやわらかな質感と高い安全性が特長です。
食品包装材

生分解性や人体への安全性が高いことから、食品トレイ、カップ、ストロー、食品ラップなどに使用されるPLA。酸素や二酸化炭素に対するバリア性を持つため、食品の鮮度を保つ用途にも適しています。PLA製の容器や包装材は、コンポスト施設で処理できるため、プラスチックごみ削減に貢献します。

医療

医療分野で重要な役割を果たすPLA。生体適合性が高いため、手術用糸、ドラッグデリバリーシステム、吸収性インプラントなどに使用されます。また、体内で自然に分解される点も重要です。手術後の取り外しが不要な吸収糸や、薬剤をゆっくり放出するドラッグデリバリーシステムとしても利用されています。PLAの利用は、患者の負担を軽減し、医療プロセスを簡略化します。

使い捨て製品
カトラリー(フォーク、スプーン、ナイフ)や皿、カップなど、外食やイベントでよく使用される製品がPLAで作られています。従来のプラスチック製品に代わる持続可能な代替品として、PLAの使い捨て製品は地球環境に優しい選択肢として広がっています。
家庭用品​
環境に配慮した家庭用品として、食器、収納ボックス、文具、ゴミ袋などの製品にも使用されています。PLAは耐久性と柔軟性を持つため、家庭で使用される多くの製品で石油系プラスチックの代替として広がりつつあります。さらに、家庭内でPLA製品をコンポストすることも可能であり、消費者にとってはサステナブルな選択肢となり得ています。
自動車産業
内装部品、トリム、カーペット裏地などに利用され、車両の軽量化と環境負荷の低減に貢献しています。剛性と耐熱性を兼ね備えるPLAは、自動車内装に求められる強度と耐久性を満たす素材です。また、車両廃棄時の環境に与える影響が少ないため、サステナビリティに貢献する素材としても期待されています。
食器

抗菌性があり、毒性がないため、食品と接触しても安心です。多様な形状やデザインに成形でき、幅広い用途に適しています。

3Dプリンティング

PLAは3Dプリンター用フィラメントとしても人気があります。低温で溶解しやすく、毒性がないため、家庭用や教育機関での3Dプリンティングには、特に適しています。比較的安価で取り扱いが簡単なため、プロトタイピングや趣味での使用にもうってつけと言えるでしょう。また、PLAフィラメントはカラーバリエーションが豊富で、造形物の美観を高めることができます。

繊維
主に衣類や不織布として利用され、特にTシャツやスポーツウェアの素材として注目されています。抗菌性や消臭性にも優れ、肌に優しい特性を持つことから、環境に配慮したファッションやホームテキスタイルの分野でも人気があります。また、PLA繊維は生分解性があるため、環境負荷を減らすエコファッション素材としても評価の高い素材です。
農業
PLAは農業分野でも活用されています。農業マルチ(作物の根元を覆うシート)や肥料カプセル、苗ポットなど、生分解性の特性を活かし、土壌でそのまま分解される製品が使用されるようになりました。これにより、従来のプラスチック農業マルチの処理コストを削減し、土壌汚染を防げます。
エレクトロニクス
小型の電子デバイスやケース、コネクタなど、デザインの柔軟性が求められる部分でPLAが活躍しています。低コストで環境に優しいPLAは、持続可能なエレクトロニクス開発に貢献する貴重な存在です。
上部へスクロール